ACTIVITY | 活動紹介

奉仕の輪に参加する

例会や奉仕活動の
最新写真と動画を
Instagramで公開中。

JOIN US | 入会案内

奉仕活動に参加しませんか

入会に関するご質問は、
専用ページで承っております。
担当者が手続きや
今後の流れをご案内しますので、
お気軽にお問い合わせください。

週報_第2153回(第11回)Vol.91 No.11 2025年 10月 10日(金)

2025-26年度 国際ロータリーテーマ
UNITE FOR GOOD
RI会長
フランチェスコ・アレッツォ
RI第2720地区スローガン
ガバナー 藤田 千克由
みんなでつなぐ、育てる、ロータリーリレーションシップ
大分南ロータリークラブスローガン
会長 倉園 晴義
幹事 岩川 義枝
つながりを 広げて深めて ロータリーを楽しもう

クラブ基本情報

  • 例会日 毎週金曜日 12:30~13:30
  • 例会場 大分市府内町トキハ会館4F
  • TEL 097-532-0611
  • FAX097-532-8386
  • URL https://om-rc.org
  • E-mail oitaminamirc@mist.ocn.ne.jp
  • 友好クラブ RI第3490地区 基隆東南扶輪社
  • 提唱インターアクトクラブ 福徳学院高等学校
  • 姉妹クラブ RI第3860地区 セブポートセンターロータリークラブ

本日のプログラム(10月10日) 第2153回

  • 開会宣言(点鐘) 倉園 晴義 会長
  • ロータリーソング斉唱 「それでこそロータリー」
  • ゲスト・ビジターの紹介 倉園 晴義 会長
  • 会長の時間 倉園 晴義 会長
  • 幹事報告 岩川 義枝 幹事
  • 出席報告 赤嶺 和弘 出席委員長
  • 委員会報告 担当 委員長
  • ニコボックス 睦委員長
  • 今週のお祝い
  • 三宮 康司会員の卓話

出席報告〈2025年10月3日(金)〉

  • 会員総数 39名
  • 出席会員 26名
  • 出席率 66.67%
  • ゲスト 0名
  • ビジター 2名

今週のお祝い

パートナー誕生日

  • 原 ジェームス 会員 甘菜夫人 10月15日
  • 古本 太 会員 久美子夫人 10月19日
  • 尾﨑 宏次 会員 紗綾夫人 10月23日
  • 赤嶺 和弘 会員 加奈子夫人 10月25日

結婚記念日

  • 野中 俊秀 会員 10月21日

会員誕生日

  • 林 新太郎 会員 10月10日
  • 田尻 悦久 会員 10月16日
  • 原 ジェームス 会員 10月25日

本日の例会

  • 三宮 康司会員の卓話

今後のプログラム(例会予定)

  • 第11回 2025年10月19日(日) 10:00~14:00
    野外家族例会 「七瀬川自然公園」
  • 第12回 2025年10月31日(金) 18:30~20:30
    夜の例会 場所:斎串酒場
  • 第13回 2025年11月14日(金) 12:30~13:30
    ゲスト卓話 米澤 有加様(ユーアンドプラス代表)

ロータリーソング【それでこそロータリー】

どこで会っても やあと言おうよ   見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠いときには 手を振り合おうよ   それでこそ
ローローロータリー

 

会長の時間〈10月3日〉

 

何事も先達はあらまほしきことなり

 

福徳学園の学園祭に参加して
    先日、福徳学院の学園祭に行ってまいりました。私は初めて参加させていただいたのですが、今年はクラブとしてポップコーンを販売いたしました。当日は天候にも恵まれ、とても良い一日となりました。
    当日は平川さんや古本さん、三股さんも参加していただき、皆さまに大変ご協力をいただきました。
    特に平川さんには、ポップコーンづくりを施設でやっている、ということで、その手際の良さに大変感心いたしました。やはり経験のある方がいると、全てが非常にスムーズに進むのだと実感しました。

 

仁和寺にある法師の話(徒然草)
    こうした場面で私がよく思い出すのが、吉田兼好の『徒然草』第52段「仁和寺にある法師」の話です。
    仁和寺に住んでいたある法師が、石清水八幡宮を一度も参拝したことがないのを恥じ、思い立って出かけました。ところが、石清水八幡宮は男山の山上に本殿があるにもかかわらず、その法師はふもとの下宮で参拝を済ませて帰ってしまいます。本当の本殿にたどり着けなかったのです。
    そして、最後は何事も先達はあらまほしきことなりで、結ばれています。
    この話は「道を知らなければ本来の目的に届かない」という戒めとしてよく知られています。
    つまり、経験者や案内役の存在がいかに大切であるかを示しているのです。

 

何事にも先達は必要
    私はこの話がとても好きで、常に心に残っています。
    今回の学園祭でも、平川さんという経験者がいたからこそ、私たちは迷うことなく、活動をスムーズに行うことができたのだと強く感じました。
    例えば、これは登山にも通じることだと思います。先日、クラブで登山の機会がありまし たが、三宮さんのような経験豊富な方がいたからこそ、安全に登頂することができました。もし三宮さんがいなかったら、目的地にたどり着けず、違う山に登ってしまっていたかもしれません。

 

筋トレやダイエットにも指導者や案内役が必要
    同じことは筋トレも当てはまります。
    スポーツジムやトレーニング施設に行くと、多くの方が自己流でトレーニングをしているのを見かけます。
    実際、9割近い方が自己流で行っており、その結果としてケガをしたり、効果が得られなかったりするケースが少なくありません。
    私たちのジムでは正しい指導を行っているので安心ですが、一般的な体育館などでは危険も多いのが現実です。
    ダイエットについても同じです。自己流で知識のないまま行えば、体を壊したり成果が出なかったりすることがあります。やはり正しい知識を持つ指導者につくことが重要です。

 

何事も先達はあらまほしきことなり
    つまり、何事も「経験者」や「指導者」の存在が不可欠だということです。
    正しい道を示してくれる人がいるからこそ、私たちは安全に、そして確実に成果へとつながる歩みを進めることができます。
    ロータリーの活動も同じで、先輩方の経験や知恵を引き継ぎながら、私たちが次の世代へとつなげていくことが大切ですし、今、行っていることが、今後の経験となっていきます。
    正しい方向へ案内できるように精進していきたいと思っています。

 

10月3日(金) 幹事報告

 

1. 現在2026年台北国際大会の早期割引登録期間となっております。
      台北国際大会推進コーディネーター 出村 知佳子 (札幌北RC)  紹介文 別紙

 

2. ガバナーノミニー・デジグネート決定のご報告    別紙

 

3. 2025年11月2日に「第10回こども屋台選手権」について
      (強制するものではありませんのでご賛同頂けましたら幸いです)
      10:00~16:30 JR大分駅 府内中央口(北口)広場
      見学して理解を深めた会員さんがいらっしゃいましたら、友愛の広場「こども屋台」への参加の検討をお願い致します。

 

4. 【熊本西RC】創立40周年記念事業のご案内  11月30日 別紙

 

5. 2025-26年度 地区委員の推薦が届いておりますので、ご希望の方はご連絡ください

 

6. 2024-25年度の地区資金監査報告が届きましたので回覧いたします

 

7. ガバナー月信10月号を卓上のおいておりますのでご覧ください

 

8. 大分 OliOliRC 認証伝達式ご参加の令状が届きましたので回覧いたします。

 

ニコボックス

 
       
  •       佐賀関 和男 会員 (5口)      

    登山部会より 9/28久住登山
            あいにくの雨天にもかかわらず、全員無事に下山できました。
            *次回11/23 祖母さんにて今年の登り納め

       
  •    
  •       野中 俊秀 会員 (5口)      

    半年ぶりにゴルフも行ったところ坂元さんに10打も差をつけられましたが、何とか18ホールまわれました

       
  •    
  •       坂元 宏行 会員 (5口)      

    ゴルフ精進します

       
  •    
  •       児玉 憲明 会員 (2口)      

    家庭集会初参加、初幹事、楽しいひと時を過ごせました。嘉門タツオライブが10月23日にコンパルホールで開催されます。私の個人主催です。チケットありましので興味ある方は是非ともお願いします。

       
  •    
  •       平川 奉也 会員 (1口)      

    約32年ぶりに林亮さんと再会してうれしかったです

       
  •    
  •       秦野 真郎 会員 (1口)      

    坂元さん!!練習してください

       
  •  

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る