ACTIVITY | 活動紹介

奉仕の輪に参加する

例会や奉仕活動の
最新写真と動画を
Instagramで公開中。

JOIN US | 入会案内

奉仕活動に参加しませんか

入会に関するご質問は、
専用ページで承っております。
担当者が手続きや
今後の流れをご案内しますので、
お気軽にお問い合わせください。

週報_第2148回(第6回)Vol.87 No.6 2025年 8月 22日(金)

2025-26年度 国際ロータリーテーマ
UNITE FOR GOOD
RI会長
フランチェスコ・アレッツォ
RI第2720地区スローガン
ガバナー 藤田 千克由
みんなでつなぐ、育てる、ロータリーリレーションシップ
大分南ロータリークラブスローガン
会長 倉園 晴義
幹事 岩川 義枝
つながりを 広げて深めて ロータリーを楽しもう

クラブ基本情報

  • 例会日 毎週金曜日 12:30~13:30
  • 例会場 大分市府内町トキハ会館4F
  • TEL 097-532-0611  FAX:097-532-8386
  • URL https://om-rc.org
  • E-mail oitaminamirc@mist.ocn.ne.jp
  • 友好クラブ RI第3490地区 基隆東南扶輪社
  • 提唱インターアクトクラブ 福徳学院高等学校
  • 姉妹クラブ RI第3860地区 セブポートセンターロータリークラブ

本日のプログラム(8月1日) 第2146回

  • 開会宣言(点鐘) 倉園 晴義 会長
  • ロータリーソング斉唱 「我等の生業」
  • ゲスト・ビジターの紹介 倉園 晴義 会長
  • 会長の時間 倉園 晴義 会長
  • 幹事報告 古庄 三千男 副幹事
  • 出席報告 赤嶺 和弘 出席委員長
  • 委員会報告 担当 委員長
  • ニコボックス 井上 誠 親睦委員長
  • 今週のお祝い
  • 福徳学院インターアクターの卓話

出席報告〈2025年8月7日(木)〉

  • 会員総数 42名
  • 出席会員 20名
  • 出席率 52.6%
  • ゲスト 5名
  • ビジター 0名

今週のお祝い

創立記念

  • 野中 俊秀 会員 (株)白屋 S34.8.17 66年
  • 長尾 淳子 会員 (有)ながお H17.8.31 20年
  • 牧野 公紀 会員 焼肉セブン H28.8 9年

会員誕生日

  • 首藤 浩 会員 8月21日
  • 衛藤 薫 会員 8月22日
  • 倉橋 芳英 会員 8月27日

本日の例会

  • 第4回 2025年8月22日(金) 12:30~
    福徳学院インターアクターの卓話

今後のプログラム(例会予定)

  • 第7回 2025年8月29日(金) 12:15~
    職場例会
    アジア太平洋立命館大学
  • 第8回 2025年9月5日(金) 12:30~
    米山奨学生の卓話
  • 第9回 2025年9月12日(金) 12:30~
    野中 俊秀会員の卓話

ロータリーソング【我等の生業】

我等の生業 さまざまなれど
集いて図る 心は一つ
求むるところは 平和親睦
力むるところは 向上奉仕
おゝロータリアン 我等の集い

会長の時間〈8月7日〉
安藤 暢啓(大分東RC会長)

皆さんこんにちは。
本日の会長の時間を務めさせていただきます、大分東ロータリークラブ会長の安藤暢啓でございます。ロータリー歴6年 職業分類は倉庫業でございます。どうぞ宜しくお願い致します。

藤田千克由ガバナー、令夫人利香様並びに地区関係者の皆様、猛暑のおりご参加頂きました事心より感謝申し上げます。

午前中は3クラブ合同でのグループディスカッション形式の会長幹事懇談会で、自クラブの問題点等を他クラブから意見をいただき解決方法を探るという大変参考になる、有意義な懇談会をさせていただきました。

今年度の地区活動方針・活動計画であります5つの重点項目にも書かれております、ロータリーキッズプログラム「こども屋台選手権」のご案内が先日の地区活性化ワークショップの際に御座いました。

この行事は藤田ガバナーが2013年の初回開催より企画発案して現在を迎えられておられ、東京や横浜をはじめ全国に拡大しつつあるイベントでもあるようです。

今年度は2026年5月に開催されます地区大会において、こども屋台選手権が開催されます。会場内、友愛の広場にて当地区12チームが地元食材を使用して独自のメニューを考案して調理を行い、そのメニューの中から美味しかったチームをロータリアンが投票するという事で、勝敗を決めていくそうです。

子どもたちにとっては皆で協力して同じ目標に進むこと、そしてメニューの開発から商品として完成するまでの創造力や、表現力を発揮できる良い機会だと思います。
子どもたちが地域の食文化を学んだり、調理や販売体験を通して働く事を経験できる貴重な機会の提供となっています。

まさに今年度のガバナー方針にも掲げられてますように、スローガンは団結と協力の重要性を強調し、地域社会の成長を促す。
つなぐは関係を築く事、協力的な精神を育むこと。
そのスローガンを実践する活動かと思います。

沢山の子供が参加して、ロータリアンが投票で悩むぐらいの盛り上がりがあると、参加者の皆さんも大喜びかと思います。当日は子供たちの喜ぶ声にどっぷりとつかりたいと思います。

このような、ロータリーキッズプログラムや高校生RYLA・全国RYLA研究会・RCCの立ち上げ。
地区スローガン「みんなでつなぐ、育てる、ロータリーリレーションシップ」への実現に向け多くのプログラムが準備されているようです。
皆様も地区スローガン実現に向け、一緒に参加し、体験し、楽しめるロータリー活動にして頂きたいと祈念して本日の会長の時間とさせて頂きます。
ご清聴ありがとうございました。

幹事報告〈8月7日〉
三重野 徹(大分キャピタルRC幹事)

1. ご案内しておりました、ガバナーノミニー・デジグネート候補者推薦について、提出期限 2025年9月19日(金)必着となっております。
 ご推薦を宜しくお願いいたします。

2. RLIパートⅠ開催のご案内が届いております。
  開催は9月27日(土)12:30受付 開会13:00~17:30
     9月28日(日)9:00受付 開会9:30~12:00
  場所:コンパルホール
  懇親会27日(土)アートホテル大分2F
  対象者:会長、幹事、副会長、次年度幹事予定者、地区出向者

3.大分第4グループIMのご案内です。
 日時:令和7年10月25日(土)14:00~16:00
 場所:平和市民公園能楽堂
 なお、それに伴い各クラブより「新会員スピーチ」が予定されておりまので人選を宜しくお願いいたします。

4. 地区大会における「こども屋台選手権」についてのご案内です。
  詳細は回覧いたしますのでご確認下さい。

5.ご案内差し上げております、大分1985RC主催の東北大学教授 講演会のご案内です。再度回覧いたしますので、多くの方々のご参加宜しくお願いいたします。

藤田 千克由(RID2720 ガバナー)〈8月7日〉

今年度のRI会長メッセージは「Unite for Good. よいことのために手を取り合おう」です。手を取り合い、団結して、共に善き行いを実践しようという意味が込められています。
私はかねてより、人と人とのつながりこそが人生において最も大切なものであると考えてまいりました。そこで、本年度の地区スローガンを「みんなでつなぐ、育てる、ロータリーリレーションシップ」と定めました。

昨年度に実施した会長幹事懇談会(通称・居酒屋ミーティング)の第二弾として、今年度は合同開催による会長幹事懇談会を行っています。また、先般は「困りごと解決部屋」を設けたクラブ活性化セミナーを開催いたしました。また、ガバナー補佐と部門長との情報交換会を新たに発足させました。

これらの取り組みを通じて、クラブと地区組織との信頼関係をより一層深めるとともに、会員相互の理解と絆を強化し、地区運営のさらなる充実を目指してまいります。

さらに、地区大会では「子ども屋台事業」を活用し、新たな参加層の拡大を図るとともに、ロータリーの公共イメージ向上を目指します。これらの活動を通じて、結果として会員増強の可能性を広げたいと考えています。

今年度の様々な活動を通じて、会員一人ひとりの団結と共感を育み、クラブと地域、そして個人の成長へとつなげてまいります。

ニコボックス

  • 藤田 千克由 様 (RID2720ガバナー)・令夫人・地区幹事 

    本日は公式訪問例会、宜しくお願いいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る